2023/11/22
呉みかづき、呉美容鍼灸、呉美容鍼、呉鍼灸、お灸、お灸教室、セルフお灸、おうちでお灸、お灸女子 - パート 2
- HOME
- 呉みかづき、呉美容鍼灸、呉美容鍼、呉鍼灸、お灸、お灸教室、セルフお灸、おうちでお灸、お灸女子 - パート 2
12月のお灸教室は『お灸で温活』です。 寒い季節になりました。 人間にとって寒さは暑さよりストレスになるそうです。 暖かいだけでなんだかほっこりしますよね。 そして冷えは万病の元です。 体温が […]
2023/10/27
11月のお灸教室
11月のお灸教室は『冬の養生法』です。 まだ日中は暑い日もありますが、暦の上では11月8日(立冬)から冬となります。 冬は陰陽で言うと「陰」になりますので、「陰」である女性にとっては特に過ごし方を間違えない […]
2023/10/02
10月のお灸教室
10月のお灸教室は『お灸で免疫力アップ』です。 この夏はコロナだけではなく、インフルエンザ・プール熱(アデノウイルス)・ヘルパンギーナなどなど、様々な感染症が流行しました。 現在も続いているようです。 これ […]
2023/08/21
9月のお灸教室
9月のお灸教室は『お灸で脳を活性化』です。 認知症になりたくないと思われている方は多いと思います。 長生きすることは素晴らしいことですが、元気で長生きしたいですよね。 となると、脳の働きがよくないと認知症だ […]
2023/07/19
8月のお灸教室
8月のお灸教室は『秋の養生法』です。 秋と言われてもピンとこないと思いますが・・・ 暦の上では8月8日(立秋)から秋となります。 夏から秋へは陽から陰へと変化の大きい季節の変わり目となります。 […]
2023/05/23
6月のお灸教室
6月のお灸教室は『お灸でむくみケア』です。 日本の夏は湿気が多いですよね。 そのため、身体の中の湿気=むくみが溜まりやすくなります。 ・身体が重い ・頭が重い ・まぶたが重い ・肩が重い &n […]
2023/04/24
5月のお灸教室
5月のお灸教室は『夏の養生法と土用の過ごし方』です。 年間スケジュールには「土用の過ごし方」は含まれていないのですが、年に4回ある土用のうち、夏の土用が一番有名だと思いますので、夏の養生法と一緒にお伝えさせ […]
2023/03/22
4月のお灸教室
4月のお灸教室は『お灸でホルモンバランスを整える』です。 みかづきをご利用いただいている方の多くが40代~50代の女性です。 ・生理痛 ・PMS ・PMDD ・更年期症状 真っ只 […]
2023/03/21
2023年度お灸教室
2023年度もお灸教室を開催致します。 ・お灸に興味のある方 ・お灸をしているけどちゃんとできているか不安な方 ・もっとお灸や東洋医学のことを学びたい方 はぜひご参加ください。 よろしくお願い […]
2022/06/23
7月のお灸教室
7月のお灸教室は『夏のじめじめとむくみ』です。 日本の夏はじめじめして嫌ですよね。 身体は重いし、食欲はなくなるし、足はむくむし・・・ そんな方にはお灸がオススメです。 夏にお灸は暑いと思われ […]